小学校社会科教師の専門性育成 改訂版
![小学校社会科教師の専門性育成改訂版](../../files/1533/0/20100520170643_00001.jpg)
小学校社会科教師の専門性育成 改訂版
- 東京学芸大学社会科教育学研究室編
- 編集代表:大澤克美/編集副代表:坂井俊樹
- B5判 並製 148頁
- 2010年 発行
- ISBN 978-4-316-80300-5
- 読者対象:小学校教師・教員養成課程の学生
商品内容
教育改革の下で求められる「高い専門性をもった教員養成」を目標とし,教科論から学年ごとの授業づくりやカリキュラムの作成,評価に至るまで段階を追い,研究方法まで含めた。
目次
第1部 社会の変化と社会科教育―社会科における現代的課題(本質編)―
社会科教育の新たな発展と教師の専門性/社会科の目標・内容と学力/変化する社会と社会科の授業
第2部 小学校社会科の授業づくり―学習指導の専門性(基礎編)―
学習指導案の作成(単元レベル)/学習過程とその指導(授業レベル)/授業づくりに活きる人文・社会科学基礎技術―地域調査の手法を学ぶ―/社会科の学習評価/3・4年生の授業づくりと学習1(3年):地域の小字名に着目した昔調べの学習/3・4年生の授業づくりと学習2:住みよい暮らしを守る飲料水の学習/5年生の授業づくりと学習1:子どもの視線から学習する日本の国土の学習/5年生の授業づくりと学習2:児童がいきいきと学ぶ自動車工業の学習/6年生の授業づくりと学習1(歴史学習):「人の役割」「変化」への認識を重視した幕末・明治の学習/6年生の授業づくりと学習2(政治学習):地域の社会問題「開かずの踏切問題」を取り上げた政治の学習
第3部 小学校社会科教師の専門性の追究―学習指導の専門性(発展編)―
授業の計画と実践に見る社会科教師の専門性/教材研究,教材開発の実例:まちこそかけがえのない教科書/特色ある社会科カリキュラムの作成/授業研究 ―記録とその分析―
資料
小学校学習指導要領
初等社会科教育関係年表