高機能ASD児の教育と自立支援
高機能ASD児の教育と自立支援
- 梅永雄二 著
- A5判 120頁
- 2021年11月 発行
- ISBN 978-4-316-80497-2
- 定価 (税込) 1,760円(本体 1,600円+税)
- 読者対象:特別支援教育関係者,福祉関係者
商品内容
アスペルガー症候群などの,知的障害を伴わない高機能ASD者の就労上の課題を検証し,どのような支援があれば就労及び職場定着が可能となるか,高機能ASD者の抱える課題を整理し,実際の支援事例に基づいて考える。
目次
第1章 高機能ASD 児者の課題
1.成人期に直面する課題
2.支援内容を決めるためのアセスメントの必要性
3.就労におけるアセスメント
4.ASDに特化したアセスメント
5.高機能ASD者に必要なアセスメント
6.高機能ASD者のための職場実習アセスメントシート
7.高機能ASD者の職場における合理的配慮
8.高機能ASD者に合った職種
9.高機能ASD者のための職場定着支援
10.もう一つの発達障害─知的ボーダーライン
第2章 高機能自閉症児に必要な教育
1.成人期に問題となる高機能ASD児
2.学校教育における高機能ASD児童生徒へのキャリア教育
3.高機能ASD児童生徒へのキャリア教育に必要な
ライフスキルの獲得
4.TTAPとBWAP2によるライフスキルアセスメント
5.大人になって必要なライフスキル
第3章 高機能ASD者の支援事例
事例1 大学における高機能ASD学生への就労課題と必要な支援
事例2 発達障害の診断を受けてから
「自分らしい幸せな生き方」を見つけるまで
事例3 短期間で離職を繰り返す高機能ASD者への支援事例
事例4 就労移行支援事業所での経験を通して,
不安とつきあいながら自分にあった職場を見つけた事例
事例5 大学を卒業した高機能ASD者のコミュニケーション支援
─就労移行支援事業所と企業現場における取り組み
第4章 高機能ASD者の就労に必要な合理的配慮
1.職場でのコミュニケーション
2.時間管理
3.独特な身体の動き
4.会社の構造,行動ポリシー,規律
5.ストレス管理
6.感覚過敏症
7.組織化と優先順位
8.ソーシャルスキル
9.記憶力の課題
10.マルチタスク
11.解決策の事例
ご購入方法
購入ご希望の際は、お近くの書店にご注文下さい。
また、この本は、下記のオンライン書店でもご購入いただけます。
送料・お支払い方法等につきましては、各オンライン書店のホームページをご参照下さい。