令和7年度千葉県教育研究会 生活科・総合的な学習教育研究協議会 習志野大会 生活科・社会科公開研究会
日程 | 2025年11月12日 |
---|---|
開催地域 | 千葉県 |
校種 | 小学校 |
教科・内容等 | 社会、地理・歴史、公民 生活 総合的な学習の時間 授業研究 |
研究会・大会名 | 令和7年度千葉県教育研究会 生活科・総合的な学習教育研究協議会 習志野大会 生活科・社会科公開研究会 |
主催者 | 習志野市立谷津南小学校 |
会場 | 習志野市立谷津南小学校 |
連絡先 | 〒275-0026 千葉県習志野市谷津3丁目1‐36 |
電話番号 | 047-453-1221 |
FAX番号 | 047-453-1222 |
メールアドレス | yatsuminami@narashino.ed.jp |
URL | https://www.city.narashino.lg.jp/school/yatunan/ |
研究主題・テーマ | 「どの子も輝く生活科・総合的な学習の時間・社会科学習の追及」 ~対話の機能を生かした探究的・問題解決的な学習を仕組む~ |
主な内容 | 【研究会概要】 名称:令和7年度千葉県教育研究会 生活科・総合的な学習教育研究協議会 習志野大会 生活科・社会科公開研究会 主催:千葉県教育研究会、千葉県教育研究会生活科部会、千葉県教育研究総合的な学習部会、習志野市教育研究会 後援:千葉県教育委員会、習志野市教育委員会、千葉県小学校長会 日時:令和7年11月12日(水)8:30~16:20 会場:習志野市立谷津南小学校 記念講演 「探究的な学習が主体性をはぐくむ ~生活科・総合的な学習の時間そして社会科学習活動を通して~」 東京未来大学 モチベーション行動科学部 特任教授 鈴木 亮太先生 HP:https://www.city.narashino.lg.jp/school/yatunan/ 申込方法:Googleフォーム 申込締切:令和7年10月31日(金) 問い合わせ先:習志野市立谷津南小学校 担当:藤田 整 TEL:047-453-1221 FAX:047-453-1222 |