東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第1回校内研究会
日程 | 2025年7月7日 |
---|---|
開催地域 | 東京都 |
校種 | 小学校 |
教科・内容等 | 総合的な学習の時間 教育課程 学習指導 授業研究 教員研修 |
研究会・大会名 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第1回校内研究会 |
主催者 | 東京学芸大学附属竹早小学校 |
会場 | 東京学芸大学附属竹早小学校 |
連絡先 | 〒112-0002 東京都文京区小石川4-2-1 |
電話番号 | 0338168943 |
URL | https://elementakeken2024.studio.site/ |
研究主題・テーマ | 子どもの材へのこだわりを生み出す自己実現活動の創造―材が我事,我ら事になる教師の関わりとは- |
主な内容 | 本校独自の教科横断的・総合的で探究的な学習活動の「自己実現活動」の校内研究会を公開いたします。子どもの「主体性」について学びたい、総合的な学習について知りたい、子どもの姿を通して授業を語りたいという方はぜひご参加ください。 ※自己実現活動とは、文部科学省の特例校として「特別の教育課程」に位置付けられた教科です。子ども自ら課題や問題を見つけ、それを解決していく過程を重視した、教科横断的・総合的で探究的な学習活動です。課題や問題を解決していく過程において、主体的で協同的な姿勢や態度を育成することを目標とするものです。 参加費(資料代):無料 3年2組 〇〇発表会を開こう 授業者 高須みどり 講師 文教大学 教育学部 発達教育課程 藤森裕治教授 |