東京
研究会・大会名 | 日程 | 開催地域 | 教科・内容等 | 研究主題・テーマ |
---|---|---|---|---|
科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
日程:2025年8月8日-10日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 理科 学習指導 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 「自然科学をすべての国民のものに」 |
第73回演劇教育夏期大学 |
日程:2025年8月5日-6日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 総合的な学習の時間 特別活動 その他(演劇教育) 学級経営 その他(演劇的表現活動) |
研究主題・テーマ: 今こそ学校に演劇的表現活動を~豊かな人間関係と表現力を育てる演劇教育実践セミナー |
ア・ラ・カルト講座4【対面】 「『音読の教科書」の著者による生コーチング」 |
日程:2025年6月29日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: |
これからの英語教育を考える会2025 兼 新英研全国大会(東京)プレ集会 |
日程:2025年6月22日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 教育課程 国際理解 人権・市民 授業研究 |
研究主題・テーマ: 日本の学校と教育のあり方を考えよう! |
授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
日程:2025年6月22日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: |
語研 ア・ラ・カルト講座3【オンライン】 |
日程:2025年6月21日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: |
ONKANフェア2025「児童生徒も、先生も、楽しい!おもしろい!音楽鑑賞の授業」 |
日程:2025年6月14日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 音楽 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 児童生徒も、先生も、楽しい!おもしろい!音楽鑑賞の授業 |
パーマー賞受賞者に学ぶ極意2【対面】 「中学生のための言語活動とOral Introduction」 |
日程:2025年6月7日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: |
一般財団法人語学教育研究所 第2回学生研修室セミナー |
日程:2025年5月18日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 「授業で使うTeaching materialsの作り方」 |
ELEC同友会英語教育学会 ビデオによる授業研究会・オーラルアプローチ研究部会 合同部会 |
日程:2025年5月17日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 授業研究 |
研究主題・テーマ: |
第3回社会科と子どもに向き合う会 |
日程:2025年5月10日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 社会、地理・歴史、公民 学級経営 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ:子どもと実践をつなぐカリキュラムの在り方 |
語研 パーマー賞受賞者講座1【オンライン】「英語の発音ーリズムと音連結を中心にー」 |
日程:2025年5月3日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: |
語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び |
日程:2025年4月29日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: |
一般財団法人語学教育研究所 第1回学生研修室セミナー |
日程:2025年4月27日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 「教育実習に行く前に(実習生を送り出す立場から)」 |
授業力アップのための算数・数学連続セミナー ―子どもを見る眼・教材を見る眼を鍛える― |
日程:2025年4月27日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 算数・数学 音楽 学級経営 学習指導 |
研究主題・テーマ: 初等教育における子ども理解 |