東京
研究会・大会名 | 日程 | 開催地域 | 教科・内容等 | 研究主題・テーマ |
---|---|---|---|---|
科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
日程:2025年8月8日-10日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 理科 学習指導 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 「自然科学をすべての国民のものに」 |
英語授業研究学会第36回全国大会 |
日程:2025年8月7日-8日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 授業研究 |
研究主題・テーマ: 大会テーマ「これからの時代に求められる英語教育とは」 |
音楽之友社「教育音楽」主催 夏の音楽指導セミナー2025 |
日程:2025年8月6日-7日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 音楽 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 音楽科の授業や学校行事など、さまざまな場面で役立つ指導法・授業法の研修会です。季刊誌『教育音楽』でおなじみの人気講師11名をお招きして、歌唱・合唱に関する内容を中心に、さまざまな切り口から対面のセミナーでこそお伝えしたい内容をお届けします。 |
一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座7【対面】 |
日程:2025年8月5日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 文法指導に役立つ音声指導 |
第73回演劇教育夏期大学 |
日程:2025年8月5日-6日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 総合的な学習の時間 特別活動 その他(演劇教育) 学級経営 その他(演劇的表現活動) |
研究主題・テーマ: 今こそ学校に演劇的表現活動を~豊かな人間関係と表現力を育てる演劇教育実践セミナー |
語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑤ |
日程:2025年8月3日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 「読むこと」⇒「読めること」から「書くこと」に向かう習熟を支える「4技能」の指導 |
「道徳のチカラ」中学セミナーin東京2025 ~中学校道徳の最前線~ |
日程:2025年8月3日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 道徳 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 正義を育てる道徳授業を創る 正義を育てる学校経営とは |
道徳のチカラミドルセミナーin東京 |
日程:2025年8月3日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 道徳 授業研究 |
研究主題・テーマ: 共通教材で道徳授業を創る~教材の多面的・多角的な捉え方~ |
発達協会セミナー【S7 支援に活かす心理検査・知能検査の読み取り方―WISC-VやKABC-II、読み書きアセスメントについて】 |
日程:2025年8月3日-4日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 発達協会主催・2025 夏のセミナー https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-summer/ 教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025 |
日程:2025年8月2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 社会、地理・歴史、公民 総合的な学習の時間 道徳 特別活動 その他(カリキュラム・デザイン) 教育課程 教育評価 学習指導 キャリア ESD 地域連携 ICT 授業研究 |
研究主題・テーマ: <大会テーマ> 道徳っぽい社会、社会っぽい道徳の先へvol.2 |
第60回 日本国語教師の会 歓歴東京大会 |
日程:2025年8月2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: ことばを育て人間を育てる―自ら問い、自ら考える国語の教室― |
新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会) |
日程:2025年8月2日-3日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 国際理解 人権・市民 ICT 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
道徳のチカラ第36回全国大会2025 東京体育館 |
日程:2025年8月2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 道徳 授業研究 |
研究主題・テーマ: 〈テーマ〉がんばれ,道徳! ―子供たちを幸せにする道徳授業をつくる― 道徳の教科化から8年目(中学校は7年目)を迎えた今,学校現場では週1時間の道徳授業が「普通のこと」として実施されるようになりました。けれども,その中身はどうでしょう。教科書だけを使い,「教師用指導書」の通りに安易に進められる授業が,「普通のこと」として行われていないでしょうか。 一方,世間では高齢者をねらった犯罪が頻発し、ネット犯罪の低年齢化が進んでいます。このような現状に対して,道徳授業に何ができるでしょうか。 がんばれ,道徳! 道徳には,子供たちを幸せにするチカラがあります。 道徳授業のあるべき姿に,本気になって迫るセミナーです。 |
一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座6【オンライン】 |
日程:2025年8月2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: フォニックス活用法ー英単語の綴りの教えかた |
一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ4【対面】 |
日程:2025年8月1日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 高校の授業における文法事項の導入 |
発達協会セミナー【S5 「保護者との連携」を学ぶ―親子への支援】 |
日程:2025年8月1日-2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 発達協会主催・2025 夏のセミナー https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-summer/ 保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
発達協会セミナー【S4 「行動の問題」の見方と対応の実際】 |
日程:2025年8月1日-2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 発達協会主催・2025 夏のセミナー https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-summer/ 教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】 |
日程:2025年7月30日-31日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
発達協会セミナー【S1 ASD(自閉スペクトラム症)の子の理解と支援の実際】 |
日程:2025年7月28日-29日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
明日の国語授業を語る会 |
日程:2025年7月27日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 学級経営 授業研究 |
研究主題・テーマ: 「個」が活きる国語授業 |