道徳フェスティバル2025
日程 | 2025年8月23日 |
---|---|
開催地域 | 兵庫県 |
校種 | 幼稚園・保育所, 小学校, 中学校, 高等学校, 大学, その他 |
教科・内容等 | 道徳 その他(道徳教育) |
研究会・大会名 | 道徳フェスティバル2025 |
主催者 | 道徳教育研究会「わかばの会」 |
会場 | 場 所: 神戸ラッセホール 5階「ハイビスカス」 MAP : 神戸市中央区中山手通4丁目10-8 アクセス:神戸市営地下鉄「県庁前駅」下車 400m JR・阪神「元町駅」下車 東改札口 北へ 700m JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄「三宮駅」下車1.1km 高速「花隈駅」下車 1.1km |
メールアドレス | kanamechiaki2@gmail.com |
URL | https://sites.google.com/view/wakaba-dotoku-hyogo/home |
研究主題・テーマ | 明日の授業に生きる!道徳科の指導法 ~人物教材~ |
主な内容 | ⭐︎実施概要⭐︎ (1)日時 2025年8月23日(土)10:00~16:10 (2)会場 ラッセホール5F 会議スペース「ハイビスカス」最大収容人数72名(スクール形式) 住所:神戸市中央区中山手通4-10-8 (3)フェスティバル当日の流れ 9:30~10:00 受付 10:00~10:10 開会の挨拶 10:10~10:20 淀澤先生を語る 10:25~11:00 「みんなで確認,道徳科授業の基礎・基本」 (摂南大学 准教授 谷口雄一) 11:05~12:00 シンポジウム「人物教材ってぶっちゃけオモロイ?」 【コーディネーター】 日本体育大学 准教授 門脇大輔 【パネリスト】 真庭市立落合小学校 教諭 清友啓介 小野市立大部小学校 教諭 藤本智子 市川町立鶴居小学校 教諭 藤尾美奈子 12:00~13:15 休憩(昼食) 13:30~14:15 模擬授業(人物教材) 教材「さばくを緑の農地にー中村 哲医師」(兵庫教育大学附属小学校 教諭 泉谷量平) 14:20~16:00 講演「人物教材はオモロイがいっぱい!」(兵庫大学 教授 林敦司 先生) 16:00~16:10 閉会の挨拶 17:30~ 情報交換会(会場未定) (4)実施方法 対面 (5)参加費 1000円 ※学生(大学院生含む)は無料 |