小学校
研究会・大会名 | 日程 | 開催地域 | 教科・内容等 | 研究主題・テーマ |
---|---|---|---|---|
福岡県生活科・総合的学習教育学会夏季研修会in久留米 |
日程:2025年8月2日 | 開催地域:福岡県 | 教科・内容等: 生活 総合的な学習の時間 教育課程 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 自己の生き方をつくりだす生活科・総合的な学習の時間 |
新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会) |
日程:2025年8月2日-3日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 国際理解 人権・市民 ICT 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
道徳のチカラ第36回全国大会2025 東京体育館 |
日程:2025年8月2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 道徳 授業研究 |
研究主題・テーマ: 〈テーマ〉がんばれ,道徳! ―子供たちを幸せにする道徳授業をつくる― 道徳の教科化から8年目(中学校は7年目)を迎えた今,学校現場では週1時間の道徳授業が「普通のこと」として実施されるようになりました。けれども,その中身はどうでしょう。教科書だけを使い,「教師用指導書」の通りに安易に進められる授業が,「普通のこと」として行われていないでしょうか。 一方,世間では高齢者をねらった犯罪が頻発し、ネット犯罪の低年齢化が進んでいます。このような現状に対して,道徳授業に何ができるでしょうか。 がんばれ,道徳! 道徳には,子供たちを幸せにするチカラがあります。 道徳授業のあるべき姿に,本気になって迫るセミナーです。 |
一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座6【オンライン】 |
日程:2025年8月2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: フォニックス活用法ー英単語の綴りの教えかた |
一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ4【対面】 |
日程:2025年8月1日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 英語・外国語 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 高校の授業における文法事項の導入 |
発達協会セミナー【S5 「保護者との連携」を学ぶ―親子への支援】 |
日程:2025年8月1日-2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 発達協会主催・2025 夏のセミナー https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-summer/ 保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
発達協会セミナー【S4 「行動の問題」の見方と対応の実際】 |
日程:2025年8月1日-2日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 発達協会主催・2025 夏のセミナー https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-summer/ 教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
北海道教育大学未来の学び協創研究センター 第27回セミナー「MEET UDL3.0」 |
日程:2025年7月30日 | 開催地域:北海道 | 教科・内容等: 全教科 学習指導 特別支援 福祉・UD ICT |
研究主題・テーマ: 学びのユニバーサルデザイン(Universal Design for Learning, UDL)の概要の理解と、実践方法の習得を目指す |
発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】 |
日程:2025年7月30日-31日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校 |
日程:2025年7月30日 | 開催地域:茨城県 | 教科・内容等: 国語 教育評価 学習指導 ICT 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 「国語って楽しい!」があふれる「自力読み」の観点 |
全国小学校国語教育研究会主催 第35回 夏季実践交流セミナー |
日程:2025年7月29日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 授業研究 |
研究主題・テーマ: 主体的・対話的に学ぶ児童の育成をめざした国語科授業の創造 |
令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会 |
日程:2025年7月28日 | 開催地域:北海道 | 教科・内容等: 国語 社会、地理・歴史、公民 算数・数学 理科 生活 体育・保健体育 道徳 教育課程 教育評価 学習指導 読書指導 ICT 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 研究主題 「新たな価値を創造する力」の育成を目指して~学びの道筋を描きつなぐ子~」 |
峡南教育研究協議会北東部支会理科教育研究会 |
日程:2025年7月28日 | 開催地域:山梨県 | 教科・内容等: 理科 学習指導 授業研究 |
研究主題・テーマ: 楽しい授業、わかる授業の創造~地域や身近なものをいかした授業の工夫~ |
授業の会(夏季研修会) |
日程:2025年7月28日 | 開催地域:大阪府 | 教科・内容等: 国語 社会、地理・歴史、公民 算数・数学 理科 図画工作・美術 体育・保健体育 英語・外国語 道徳 学習指導 ICT 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 2学期に使える授業のアイデアや、STEAM教育の実践をご参観いただく会です。 |
発達協会セミナー【S1 ASD(自閉スペクトラム症)の子の理解と支援の実際】 |
日程:2025年7月28日-29日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: その他(特別支援) 特別支援 |
研究主題・テーマ: 教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。 |
関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
日程:2025年7月27日 | 開催地域:京都府 | 教科・内容等: 英語・外国語 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: 『言語活動で「英語好き」を育てる』 |
関西大学外国語教育学会 研究会2025 |
日程:2025年7月27日 | 開催地域:大阪府 | 教科・内容等: 英語・外国語 授業研究 教員研修 |
研究主題・テーマ: |
明日の国語授業を語る会 |
日程:2025年7月27日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 学級経営 授業研究 |
研究主題・テーマ: 「個」が活きる国語授業 |
第38回漢字指導法研究会全国アカデミー |
日程:2025年7月26日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 学級経営 教育課程 国際理解 |
研究主題・テーマ: 学びあい、ことばの世界をひろげる漢字の学習 |
個別最適な学び、協働的な学びを実現する子供の側に立つ国語の授業セミナー |
日程:2025年7月26日 | 開催地域:東京都 | 教科・内容等: 国語 授業研究 |
研究主題・テーマ: 個別最適な学び、協働的な学びを実現する子供の側に立つ国語の授業セミナー |