小学校生活
4.「あ,聴いてくれている!」話す力・聴く力を高めるために
「あ,聴いてくれている!」
互いの表情を見合うことで,話す力・聴く力が高まります。
「何を考えているのかな」「同じ考えかな」「わからないのは,私だけかな」
友達同士の顔が見えることには,「話す力」と「聴く力」を高める,よさを見つけて育ち合うなど,いくつもの利点があります。
自分が話しているときに頷いてくれると,「聴いてくれている」と嬉しくなります。「共感してくれた」と安心します。話すことに自信がもてます。自分も友達の話を聴くときには「頷きながら聴こう」と気づきます。
さらに,学習に集中している友達を見ていると触発され,自分も頑張ろうと意欲が高まります。逆に手いたずらをしていたり,聴いていなかったりしている姿を見ると,「これでは学習できない」と自分を振り返ることもできます。
友達のよさを見つけやすく,互いに高め合うことができるのです。