小学校生活
生活科Q&A
- Q22.1年生成長単元の導入の仕方がわかりません。
- Q23.コロナ禍の今、1年生の成長単元でどのように幼小連携をすればよいかわかりません。
- Q19.家族単元はお手伝いをすすめる単元ですよね。
- Q20.冬の公園に行っても何も見つけられません。
- Q21.雪遊び計画を立てていたのですが、雪が降りませんでした。天候に恵まれなかった時の対処法がわかりません。
- Q18.まち探検に必要な事前準備には何がありますか。
- Q17.スタカリ以降、どのように幼小連携をすればよいかわかりません。
- Q14.飼育単元で虫が苦手な子への支援の仕方がわかりません。
- Q15.どんな時にどの表現方法で発表・表現させたらよいかがわかりません。
- Q16.観察日記の指導のコツはなんですか。
- Q13.2年生の生活科の始め方がわかりません。
- Q11.2年生の成長単元は、1年生の時と比べて、どんなことに気をつけて行えばよいのでしょうか。
- Q12.成長単元を行う際に、家庭へはどのような配慮をすればよいでしょうか。
- Q10.1年生の成長単元のねらいがわかりません。
- Q7.どんぐりが近場で落ちていないのですが,秋を感じる活動はどのように行えばよいでしょうか。
- Q8.どうしておもちゃは『動くおもちゃ』でなければならないのでしょうか。
- Q9.なかなか自分の作りたい動くおもちゃを決められない子への支援はどうしたらよいのでしょうか。
- Q6.校庭探検において子どもたちに注目させたいポイントは何でしょうか。
- Q5.アサガオ学習のゴールがわかりません。
- Q4.アサガオを育てる理由がわかりません。