コンテンツにジャンプ

ホーム > デジタル教科書・デジタル教材 > 令和6年度版 小学校 指導者用デジタル教科書(教材) 指導者用デジタル教材 授業展開例

令和6年度版 小学校
『指導者用デジタル教科書(教材) 』『指導者用デジタル教材』
授業展開例


国語 1学期

【PDF】国語3年「だんらくに気をつけて読み、要点をまとめよう」

【PDF】国語4年「言葉の文化① 『短歌の世界』」

【PDF】国語5年「事例と解説をもとに筆者の考えを読みとこう」

国語 2学期

【PDF】国語1年「ようすを おもいうかべながら よもう」

【PDF】国語3年「題名について考えたことをつたえよう」

【PDF】国語5年「言葉の文化③ 『古典を楽しむ」

国語 3学期

【PDF】国語2年「何が、どのようにかわったかに気をつけて読み、お話をしょうかいしよう」

【PDF】国語4年「伝えたいことをはっきりさせて書こう」

【PDF】国語6年「伝記を読んで、生き方について自分の考えをまとめよう」


書写 1学期

【PDF】書写6年「文字の組み立て方(三つの部分)『湖』」

書写 2学期

【PDF】書写5年「文字の大きさ(漢字どうし)『自然』」

書写 3学期

【PDF】書写6年「学習のまとめ『旅立ちの時』」


社会 1学期

【PDF】社会4年「ごみはどこへ」

【PDF】社会5年「水産業のさかんな地域」

社会 2学期

【PDF】社会3年「火事からまちを守る」

【PDF】社会5年「日本の工業生産の今と未来」

社会 3学期

【PDF】社会5年「環境をともに守る」

【PDF】社会6年「地球規模の課題の解決と国際協力」


算数 1学期

【PDF】算数1年「のこりはいくつ」

【PDF】算数3年「表とぼうグラフ」

【PDF】算数5年「体積」

算数 2学期

【PDF】算数1年「くらべかた」

【PDF】算数3年「三角形」

【PDF】算数5年「割合とグラフ」

算数 3学期

【PDF】算数2年「1000より大きい数」

【PDF】算数4年「立体」

【PDF】算数6年「並べ方と組み合わせ」


理科 1学期

【PDF】理科5年「メダカのたんじょう」

【PDF】理科6年「ものの燃え方と空気」

理科 2学期

【PDF】理科4年「雨水と地面」

【PDF】理科5年「台風接近」

理科 3学期

【PDF】理科3年「電気の通り道」


生活 1学期

【PDF】生活1年「きれいに さいてね わたしの はな」

生活 2学期

【PDF】生活1年「きせつと なかよし あき」

生活 3学期

【PDF】生活2年「あしたへ つなぐ 自分たんけん」


音楽 1学期

【PDF】音楽1年「はくと リズム」

【PDF】音楽3年「こんにちは リコーダー」

【PDF】音楽5年「和音に合わせてせんりつをつくろう」

音楽 2学期

【PDF】音楽1年「どれみと なかよし」

【PDF】音楽3年「ばんそうに合わせてせんりつをつくろう」

【PDF】音楽5年「アンサンブルのみりょく<オーケストラ>」

音楽 3学期

【PDF】音楽2年「くりかえしと かさなり」

【PDF】音楽4年「パートの役わりを生かして生き生きとえんそうしよう」

【PDF】音楽6年「曲にこめられた思いを感じ取り、みんなの歌声で表そう」


英語 1学期

【PDF】英語5年「Lesson3 I have P.E. on Monday」

【PDF】英語6年「Lesson1 Let's be friends」

英語 2学期

【PDF】英語5年「Lesson6 Where do you want to go?」

【PDF】英語6年「Lesson5 Dream World Tour」

英語 3学期

【PDF】英語5年「Lesson8 Where is the station?」

【PDF】英語6年「Lesson8 Junior High School Life」


道徳 1学期

【PDF】道徳1年「じぶんで きめた ことを やる」

【PDF】道徳3年「きまりを守ることの意味」

道徳 2学期

【PDF】道徳1年「ともだちの ために」

【PDF】道徳3年「気持ちをつたえ合う」

【PDF】道徳5年「自他の権利を大切に」

道徳 3学期

【PDF】道徳2年「あいてのことを思って」

【PDF】道徳4年「正しいことはむねをはって」

【PDF】道徳6年「かけがえのない命」