業務紹介
教科書編集部門
優れた教科書・教材品の編集を目指して
教科書編集部門では、教科書・教師用指導書のほか、教科書に付随する学習参考書、それに音声・映像等のAV教材、コンピュータソフトなどの教科書と一体となったさまざまな教材品の編集・製作にあたっています。
教科書編集部門の中心業務である教科書の編集は、学習指導要領・教科用図書検定基準などを踏まえて、編集者・著者が長期間にわたって編集会議等で討議を重ね、基本方針、具体的内容が決められていきます。使いやすく教えやすい教科書は、この熱っぽい編集会議から生まれてきます。
そのため、教科書・教材品の編集者には、企画から編集会議、各種の調査、原稿の整理、挿絵の依頼、資料の収集、割り付け、校正という編集過程の中で、教科の専門性のほかに、幅広い識見、優れた創造性、正確さなどが求められます。
教科書は学校教育において不可欠なものです。編集者は優れた教科書の編集を目指して日々努力しています。
教育ソフト・教材部門
次世代に向けた新商品と、多様なニーズに応える教材の開発
左:小学校デジタル教科書パッケージ、右:世界の諸民族の音楽DVD
いよいよ家庭や学校にもIT化の潮流が到来しています。私たちはそれらに対応する学校向け学習ソフトウェア・教材はもちろん、一般市場への展開も視野に入れた多角的な新商品の開発を行っています。
児童・生徒が使用するワークブックや問題集、副読本、教師用指導教材などの学校採用教材品についても、多様化するニーズに応じて商品の拡充を図り、価格の適正化を進めるとともに、総合的な学習など新しい学習分野の教材開発にも積極的に取り組んでいます。
また、松竹株式会社とのコラボレーションによって実現した「伝統芸能ビデオ教材」をはじめとする映像教材では、メディア・クロスを視野に入れた新しいコンテンツの開発を推進しています。
教育書・一般書部門
教育書を中心に多様な出版活動を展開
幼児教育から小・中・高・大学まで、教育の実践書、理論書を核として、幅広く多様な出版活動を行っています。生涯学習がクローズアップされている今、あらゆる教育の場面で「学ぶこと」、「育てること」の在り様が大きく変化してきています。そうした時代に対応すべく、専門家の著者とともに様々な角度からの視点を織り込んだ教育書分野の拡大を図っています。
一般書では、教科書発行会社のノウハウを生かして日本の名著を捉えなおす『日本の名作』シリーズ、海外の優れた小説の翻訳書、雑誌「東京人」の販売促進活動で得た蓄積をベースとした『江戸東京ライブラリー』など、新しい出版分野への挑戦を続けています。
100冊の絵本と親子の3000日表紙
営業・販売促進部門
教育メディアのコンサルティング・スタッフ
教科書発行会社は数十社ありますが、小学校・中学校・高等学校の教科書を総合的に発行しているのは、当社のほか数社を数えるのみです。
営業部門は、教科書・副読本・学習教材・教育用ソフトウェア・書籍等を、全国の小学校・中学校・高等学校に広く宣伝・普及・販売することを主な業務としています。
このほか、宣伝・普及に伴う各学校へのアフターサービス、学校現場の教育ニーズの収集、更に編集部門とタイアップして編集資料の収集、使用後の反響調査等も重要な仕事で、多岐にわたる活動を全国的ネットワークと機動力を生かして展開しています。
営業部門では、本社営業部を中心に、北は北海道から南は沖縄まで、7支社2営業所を拠点として、豊かな21世紀の担い手を育てる教育のために、一人ひとりが会社を代表するプロフェッショナル・コンサルタントとして誇りをもって活躍しています。
製造・配送部門
教科書等の製造から配本までをトータルシステムで完全管理
製造・配送部門は、「教科書を全国津々浦々の児童・生徒の手に、感動の新学年・新学期までに確実に製造し届ける」という使命を担っています。
当部門の業務内容は、大きく分けると、見積もり、製造計画、資材の調達、製造、品質の維持、在庫・発送の管理などがあります。また、地震・水害・火災等、天変地異のときには、即座に児童・生徒に紛失した教科書を補填するなどの体制も整えています。この管理業務には、最新鋭器を装備した大日本印刷をはじめとする印刷会社、製紙メーカーのほか、数多くの協力会社の寝食を忘れたバックアップがあります。また、全国の隅々まで組織化した配送ネットワークが有機的に機能しています。