第13話 四国県勢,大活躍!(2)
--次の日の朝。
お母さん「まどか,何だか眠(ねむ)そうね」
まどか「何言ってんのよ。みんなのために宿題やってたんだから」
お母さん「宿題!?」
まどか「もう忘れちゃったの?困るなぁ。確率よ,確率!」
かずき「お姉ちゃん,分かったの?」
まどか「もちろんよ!ふぁー,でも眠い...」
かずき「すごいね。で,どうなったの!?」
--得意げに話し出すまどか。
まどか「ベスト4がすべて四国県勢になる確率っていうのは...,どのくらいだと思う?」
かずき「早く教えてよ」
まどか「へへっ,あのね...」
--メモを取り出すまどか。
かずき「25万分の1の確率って...,どのくらい?」
まどか「そうねぇ,高校野球が25万回開催(かいさい)されたら1回ぐらい起こるかな,って感じの確率」
かずき「えっ,何それ。夏の全国大会は今年で第84回大会だから...,25万回ってことは...,そんなのあり得ないじゃないか」
まどか「そう。それぐらい確率的にはめずらしいことなのよ」
かずき「へぇー!」
--目を丸くするかずき。
かずき「松井やイチローの打率は0.350でしょ。3回に1回はヒットが打てるってことだよね。25万回に1回なんて...,想像できないよ」
まどか「ベスト8に4校とも進む確率だって3万分の1よ。なかなか起こらないことなのよ」
かずき「うん,これまでもまだ1度もないことだって,新聞にも書いてあった。すごいね,お姉ちゃん。みんなに教えてあげよっと」
お母さん「すごいことなのねぇ」
まどか「実はもっとあるのよ」
--また目をメモにやるまどか。
まどか「他にも,今年は初出場校は11校だけど,決勝が2校とも初出場どうしになる確率は0.0468でおよそ25分の1,などなど...」
かずき「決勝戦が関東勢どうしになったのは,これまで2回くらいしかないはずだから,50分の1っていうのは確かに当っているね」
まどか「でも,関西勢どうしになったのはこれまで数回あるから,必ずしも確率の数字は正確なものではないのよ。あくまでも目安になるもの,って感じかな」
お母さん「まどか,一晩でよくそこまで調べたわね」
まどか「インターネットよ。いろいろと検索したのよ。私,トランプが好きでしょ。それで,ポーカーのそれぞれの役(やく)の確率の求め方が書いてあるページを見つけたの。ほら」
お母さん「ベスト4がすべて四国県勢になる確率っていうのは...,ロイヤル・ストレート・フラッシュが出来る確率ほど低くはないけど,ストレート・フラッシュが出来る確率よりは起きにくいってことか」
まどか「あぁ,お腹がすいた。お母さん,早く朝ごはん!」
参考
1)第84大会の参加校数は49校だから,計算式は,
2)計算式は, 。ちなみに,第84回大会は,史上初で四国代表の4校ともベスト8に進出した。
3)計算式は, 。関東勢は,東京(2校),神奈川,千葉,埼玉 ,群馬,栃木,茨城の計8校。実際には,過去84回大会のうちまだ1度しかない。
4)計算式は, 。関西勢は,大阪,京都,奈良,滋賀,兵庫,和歌山の計6校。
5)計算式は, 。