小学校社会
指導資料
- 2019年06月04日
- "「教科書プラスワン」で変わる社会科授業"No.17とNo.18を掲載しました。
- 2019年06月04日
- 佐藤正寿先生の連載「教科書の資料の効果的な活用に向けた発話」第2回と第3回を掲載しました。
- 2019年01月23日
- 佐藤正寿先生の連載「教科書の資料の効果的な活用に向けた発話」が始まりました。
- 2019年01月23日
- "「教科書プラスワン」で変わる社会科授業"No.15とNo.16を掲載しました。
- 2019年01月22日
- 教科書の資料の効果的な活用に向けた発話
- 2018年12月25日
- 「地域副読本作成の手引き(平成29年告示 新学習指導要領対応版)」を掲載しました。
- 2017年12月08日
- 由井薗健先生の連載"「主体的な学び」を実現する社会科指導のひと工夫"第4回を掲載しました。
- 2017年09月26日
- "「教科書プラスワン」で変わる社会科授業"No.13とNo.14を掲載しました。
- 2017年06月14日
- "「教科書プラスワン」で変わる社会科授業"No.11とNo.12を掲載しました。
- 2017年06月07日
- 由井薗健先生の連載"「主体的な学び」を実現する社会科指導のひと工夫"第3回を掲載しました。
- 2017年04月21日
- 学習指導要領関連情報を更新しました。
- 2017年03月30日
- 由井薗健先生の連載"「主体的な学び」を実現する社会科指導のひと工夫"第2回を掲載しました。
- 2017年02月27日
- 連載"徹底追究 社会科における「深い学び」"が始まりました。
- 2017年02月17日
- "「教科書プラスワン」で変わる社会科授業"No.9とNo.10を掲載しました。
- 2016年12月15日
- 由井薗健先生の連載"「主体的な学び」を実現する社会科指導のひと工夫"が始まりました。
- 2016年12月02日
- 連載「小学校社会科の授業のユニバーサルデザイン」第7回と第8回を掲載しました。
- 2016年10月26日
- 連載「小学校社会科の授業のユニバーサルデザイン」第5回と第6回を掲載しました。
- 2016年10月26日
- 小学校社会科の授業のユニバーサルデザイン
- 2016年09月27日
- 新しい学習指導案を追加しました(全学年)。
- 2016年09月20日
- "「教科書プラスワン」で変わる社会科授業" No.7とNo.8を掲載しました。