ホーム > みらい授業フォーラム > ICT教育
ICT教育
- 中学校における1人1台端末の積極的な活用を目ざした取組
- ICTの感覚と見方・考え方が働く子どもたちの育成を目ざして
- 学びを止めない遠隔・オンライン教育の力
- 中学校数学:自ら気付き考え続けるための『まなびリンク』シミュレーションの活用
- デジタル時代の学び~「個別最適な学び」につながるICT活用
- 小学校音楽:デジタルツールを用いた音楽学習の取り組み
- 「つながる」がキーワード 未来社会の創り手を育むかわさきGIGAスクール構想
- 小学校英語:おすすめしたいICTの活用
- 小学校生活:コロナ禍でもできた!タブレットPCを活用した「デジタル町探検」の実践
- 中学校理科:デジタル機器を活用した理科授業について
- 中学校道徳:道徳科授業におけるICTの効果的な活用
- 小学校道徳:道徳科とデジタル ―タブレット端末を用いた道徳科の授業例―
- 小学校国語:学びを支える情報端末の活用
- 中学校音楽:GIGAスクール構想の実現に向けた音楽科の学習指導例
- ICT支援員が必要な理由とは? 三つの視点+αで学校デジタル化を乗り切る
- コロナ禍でも「そんなの関係ねぇ!」教育動画で笑いと学びを届けたい
- 中学校書写:ICTを活用した授業のハイブリッド化
- デジタルコンテンツで日本文化の体験を!
- 小学校社会:社会科の指導に役立つデジタル・ICT
- 小学校理科:プログラミング教材